共同募金は、民間によって運営される施設や社会福祉団体で行う事業に必要な資金を集める募金です。温かい「たすけあい」のこころが、この募金を支え、民間の福祉活動を推進させます。
共同募金について、ご紹介します。
共同募金とは
共同募金は、1947年(昭和22年)に始められ、民間によって運営される施設や社会福祉団体で行う事業に必要な資金を集める募金です。温かい「たすけあい」のこころが、この募金を支え、民間の福祉活動を推進させます。
共同募金が他の募金と異なる点は、施設や民間社会福祉団体のための資金を計画的に一元化し、寄付金を募集、管理、配分し、総合的な調整をはかっていくことにあります。
共同募金運動期間
共同募金の運動期間は、毎年、厚生労働大臣の告示により定められています。
令和4年度は令和4年10月1日(土)から令和5年3月31日(金)までの6か月間実施します。
募金の種類
戸別募金 | 「世帯」を対象とした募金 各家庭を訪問し、寄付をお願いする募金です。 |
街頭募金 | 「通行人」を対象とした募金 駅前、スーパーの入口、商店街などで、通行人に寄付を呼びかける募金です。 |
法人募金 | 「企業」を対象とした募金 地域の各企業を訪問し寄付をお願いする募金です。 |
職域募金 | 「従業員」を対象とした募金 企業・団体・官公庁などの職域で、従業員に呼びかける募金です。 |
学校募金 | 「児童・生徒」を対象とした募金 小学校、中学校、高等学校などで、児童・生徒に呼びかける募金です。 |
その他の募金 | 「催しに集まる人」を対象としたイベント募金などがあります。 |
令和3年度 赤い羽根共同募金実績額
赤い羽根共同募金実績額 17,046,647円 | |
一般募金実績額 | 16,942,882円 |
歳末募金実績額 | 103,765円 |
<募金種別内訳> | |
戸別募金 | 14,789,046円 |
街頭募金 | 7,448円 |
法人募金 | 903,806円 |
学校募金 | 423,745円 |
職域募金 | 559,096円 |
イベント募金 | 13,318円 |
個人募金 | 10,660円 |
その他の募金 | 339,528円 |
●大口寄付者名簿(順不同・敬称略)
・法人大口募金(7万円以上)
(株)刈谷電気引込工事センター
・職域等大口募金(5万円以上)
刈谷市民生委員・児童委員連絡協議会一同、刈谷市役所職員一同、刈谷市立小中学校職員・児童・生徒一同、刈谷ロータリークラブ、(株)デンソー、トヨタ紡織(株)、(株)近藤組、(株)アイシン、(株)豊田自動織機、(株)ジェイテクト、長善寺、トヨタ車体(株)、市原稲荷神社、藤久運輸倉庫(株)
●歳末街頭募金(敬称略)
ガールスカウト愛知県第90団
●イベント募金(敬称略)
シーホース三河(株)
募金や募金活動にご協力いただき、ありがとうございました!
募金箱を置いてくださる店舗・法人も募集しています!
赤い羽根共同募金の募金箱してくださる店舗・法人を募集しています。設置にご協力いただける場合は、お電話にて設置場所や設置期間などをご相談ください。
問合せ先
刈谷市共同募金委員会 TEL 0566-29-0888