1月11日(土)、12日(日)に開催した第6回刈谷市民交流ボッチャ大会 予選会の結果を基に、決勝大会出場チームの対戦組み合わせを決定いたしました。
決勝大会は、2月15日(土)9:30~12:30 ウィングアリーナ刈谷サブアリーナにて行います。観戦・応援自由となっていますので、お友達やご家族が大会に出場するという方や、ボッチャに興味があるという方などお気軽にご来場ください!
★決勝大会組み合わせ ←決勝大会の組み合わせはコチラ!
1月11日(土)、12日(日)に開催した第6回刈谷市民交流ボッチャ大会 予選会の結果を基に、決勝大会出場チームの対戦組み合わせを決定いたしました。
決勝大会は、2月15日(土)9:30~12:30 ウィングアリーナ刈谷サブアリーナにて行います。観戦・応援自由となっていますので、お友達やご家族が大会に出場するという方や、ボッチャに興味があるという方などお気軽にご来場ください!
★決勝大会組み合わせ ←決勝大会の組み合わせはコチラ!
福祉・健康フェスティバル2024を10月20日(日)に開催いたします。
日時 |
令和6年10月20日(日) 10時00分から15時00分 |
場所 |
刈谷市総合文化センター (刈谷市若松町2丁目104番地) みなくる広場 (刈谷市若松町2丁目100番地) |
交通アクセス |
鉄道:JR東海道本線「刈谷駅」名鉄三河線「刈谷駅」 公共施設連絡バス:「刈谷駅北口」または「刈谷駅南口」 駐車場:総合文化センター立体駐車場 ※総合文化センター企画参加者は4時間まで無料 刈谷市役所駐車場(無料) ※会場周辺は混雑が予想されますので、できる限り公共交通機 関のご利用をお願いいたします。
|
問い合わせ | 刈谷市社会福祉協議会 事業推進課 事業係 〒448-0024 刈谷市下重原町3丁目120番地(高齢者福祉センターひまわり内) TEL(62-6676) FAX(25-2566) メール(vc.kyogikai@kariyashi.jp) |
10月20日(日)の福祉・健康フェスティバル2024の大ホールにて、市内のダンス団体がパフォーマンスを披露するEVERYBODY DANCE !を開催いたします!
出演団体および出演時間は次のとおりです。
時間 | 団体名 | 種別 |
10:00 | 青春応援団 我無沙羅 | 応援合戦パフォーマンス |
10:20 | 一ツ木キッズ M | チアダンス |
10:40 | スタジオE-HEART |
フラダンス・タヒチアンダンス・キッズダンス |
11:00 | アロハナニ刈谷 | フラダンス |
11:20 | サークルen | キッズダンス |
11:40 | MKキッズダンス | ストリートダンス |
12:00 | 刈谷魁 | 鳴子おどり |
休憩 | ||
13:00 | ATKキッズ | キッズダンス |
13:20 | BeautyA | キッズダンス |
13:40 | 花香寿桜の会 | ポップス系創作舞踊 |
14:00 | ウイラニ ホアヘレ フラスタジオ | フラダンス |
14:20 | HOPPERS | キッズチア |
14:40 | 名古屋SPIDERS | 男子チア |
8月5日(月)「筆談ボードづくり!~聞こえにくい人と話してみよう~」(講師:要約筆記かきつばた)、8月6日(火)「防災食づくり!~ポリ袋でクッキングしてみよう~」(講師:食と健康づくりの会)、8月8日(木)「Let’s点字体験!~ポストカードに点字を書こう~」(講師:アイ・フレンドサークル)と、3講座を開催いたしました。
それぞれのボランティア団体にご協力いただき、親子向けのボランティア講座として初めての試みでしたが、皆様楽しそうな表情で参加していただくことができました!
それぞれのテーマを通じて、ボランティアに触れることのできる良い機会になったのではないかと感じています。ご参加ありがとうございました。
8月5日(月)「筆談ボードづくり!~聞こえにくい人と話してみよう~」
8月6日(火)「防災食づくり!~ポリ袋でクッキングしてみよう~」
8月8日(木)「Let’s点字体験!~ポストカードに点字を書こう~」