新着情報
地区社協ページ〈北部地区社会福祉協議会「ハートの会」各団体スケジュール〉を更新しました。
地区社協ページ〈北部地区社会福祉協議会「ハートの会」登録団体活動紹介〉を更新しました。
【北部地区社会福祉協議会ハートの会】障害者スポーツ(ボッチャ)大会に参加しました。
平成30年6月17日(日)、刈谷市社会福祉協議会法人設立50周年記念、障害をもつ方と健常者との交流、障害者スポーツとボッチャ競技の振興に寄与することを目的とした障害者スポーツ(ボッチャ)大会に参加しました。
北部地区社会福祉協議会ハートの会からも会員が参加し、障害をもつ方と交流を図るのと同時にボッチャを楽しみました。
障害者スポーツを通じ、障害をもつ方はもちろん誰もが助け合い支え合う住みやすい地域をつくることを北部地区社会福祉協議会ハートの会としてさらに考えていきます。
【北部地区社会福祉協議会ハートの会】刈谷市長寿課主催サロン交流会に参加しました。
平成30年6月13日(水)、サロン活動の周知、団体同士の情報共有等からサロン活動の一層の活性化を図ることを目的としたサロン見本市に参加しました。
市内で活動するサロン活動団体や福祉関係団体、介護予防活動に興味のある方が集まり、活動事例発表やサロン同士の交流、グループワーク等が行われました。
北部地区社会福祉協議会ハートの会からも会員が参加し、団体同士の交流、情報交換を図りました。今後もこういった企画に積極的に参加し、サロン活動団体同士や関係団体とのつながりを深めていきます。
また、グループワークでみえてきたサロン活動に関する課題を北部地区社会福祉協議会ハートの会として考えていきます。
高齢者福祉センター「ひまわり」七夕の展示について
現在高齢者福祉センター「ひまわり」の1階ホールには職員手作りの七夕の笹が展示してあります。どなたでも願い事を書くこともできますので、近くによられた際には是非お越しください。
地区社協ページ〈北部地区社会福祉協議会「ハートの会」登録団体活動紹介〉を更新しました。
【北部地区事務所】一里山地区東境地区なごやか交流会に参加しました。
平成30年6月7日(木)、本会が主催する、一里山・東境地区のなごやか交流会に参加してきました。
この日は刈谷市内で活躍するボランティアグループひまわりの会にご協力いただき、刈谷富士松地域包括支援センター職員によるお話や笑いヨガ等が行われました。また、管理栄養士の指導を受けたボランティアさんがつくった昼食をいただきました。
参加されたみなさん、大変元気よく楽しそうでした。
今後もこういった地域のつながりを意識できるような事業を北部地区事務所としても支援、展開していきます。
なごやか交流会は本会主催の事業です。詳しくは下記のリンクにアクセスください。
http://kariyashi.jp/%e9%ab%98%e9%bd%a2%e8%80%85%e7%a6%8f%e7%a5%89/%e3%81%aa%e3%81%94%e3%82%84%e3%81%8b%e4%ba%a4%e6%b5%81%e4%bc%9a