新着情報
【北部地区社会福祉協議会ハートの会】平成29年度研修会「これからの『地域』にはなにが求められるのか!~我が事・丸ごと地域共生社会ってなに?」のご案内
地区社協ページ〈北部地区社会福祉協議会「ハートの会」登録団体活動紹介〉を更新しました。
【北部地区事務所】「お子さんと一緒にリトミックを楽しみませんか?」リトミック講座を開催しました。
平成29年12月11日(月)、「お子さんと一緒にリトミックを楽しみませんか?」リトミック講座を開催しました。
北部地区社会福祉協議会ハートの会登録団体子育てサロン「ひよっこ」にご協力いただき、本会の作業療法士が講師となり、子育てサロンに参加している親子の皆様と一緒にリトミックを行いました。
参加した子どもたちはリズムや音楽に合わせ、思い思いに体を動かし遊んでいました。その姿を見てお母さんたちも自然と笑顔になれる講座となりました。
体を動かすプログラムの他にも音楽に合わせた読み聞かせ等も行われ、大変盛り上がりました。
北部地区事務所として、今後も子育て中のお母さんのためになり、お母さん同士のつながりがより深まっていく講座を地域の方と協力しながら開催していきます。
地区社協ページ〈北部地区社会福祉協議会「ハートの会」登録団体活動紹介〉を更新しました。
北部地区事務所ページ〈北部地区事務所職員地区活動訪問記録〉を更新しました。
地区社協ページ〈北部地区社会福祉協議会「ハートの会」登録団体活動紹介〉を更新しました。
【北部地区社会福祉協議会ハートの会】一ツ木わかば会が一ツ木福祉センターもちつき大会に協力しました。
【北部地区社会福祉協議会ハートの会】サロン交流会を実施しました。
平成29年12月4日(月)、「北部地区社会福祉協議会ハートの会サロン交流会」を実施しました。
刈谷市北部地区で高齢者サロン、子育てサロンに取り組んでいる方々が集い、「自分たちの活動をより良くするための情報交換を行うこと」「団体同士の連携を深めること」を目的に年に1度実施しています。
今年度は北部地区で活動している2団体の方から実践報告を受けた後、グループに分かれ、「現在、サロン活動で困っていること」、「自分たちのサロンの良いところ」等を話し合いました。時に熱く話し合い、時に会場が笑いにつつまれる素晴らしい会となりました。
今回の情報交換会を「自分たちの活動をより良くすること」、「団体同士の連携をさらに深めていくこと」につなげていきます。
【北部地区社会福祉協議会ハートの会】児童館等に手作り品を寄附しました。
平成29年度10月22日(日)、「福祉・健康フェスティバル2017」に北部地区社会福祉協議会ハートの会、南部地区社会福祉協議会合同でブースを出展することになっていましたが、台風21号の影響により残念ながら福祉・健康フェスティバルが中止となってしまいました。
そこで、福祉・健康フェスティバルでブースに来場していただいた方にプレゼントする予定だった地域の方からいただいた手作り品、ハートの会で作成した紙花等を市内にある児童館、幼稚園等に寄附しました。地域の方が想いを込めてつくったものを子どもたちのために寄附できたことを会として嬉しく思います。
北部地区社会福祉協議会ハートの会はこれからも地域の方の想いをつなげていく活動をしていきます。