「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集期間の延長について

     

「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集について(期間延長)

 

刈谷市共同募金委員会

1 趣旨

 令和6年1月1月に発生した能登地方を震源とする地震により、北陸地方を中心に人的及び家屋への甚大な被害が発生し、複数の市町村に災害救助法が適用されました。

 刈谷市共同募金委員会では、被災された方々を支援することを目的に次のとおり義援金の募集を実施いたします。

2 義援金名

 令和6年能登半島地震災害義援金

3 義援金の募集

(1)募集期間  令和6年1月10日(水)から令和7年12月26日(金)まで

   ※被災県の状況に応じて、期間を延長する場合があります。

(2)義援金及び領収書の取り扱い

 刈谷市共同募金委員会では現金のみ受け付け、適宜、中央共同募金会へ送金します。

 なお、義援金について税制上の優遇措置を希望される場合は中央共同募金会名義の領収書を発行しますので、刈谷市共同募金委員会までお知らせください。

4 義援金の取扱い

(1)義援金の送金

 刈谷市共同募金委員会でお預かりした義援金は中央共同募金会へ送金します。その後中央共同募金会から、全額被災県に設置される配分委員会構成組織に被災状況に応じて按分の上送金されます。

※令和6年12月28日時点 送金先被災地…石川県、富山県、新潟県

(2)義援金の配分

 送金された義援金は被災地それぞれの行政、共同募金会、日本赤十字社各支部等で構成される災害義援金の募集・配分委員会において取りまとめを行い、配分基準に基づき各市町村を通じて被災者に配分されます。

5 その他

 救援物資は受入れません。義援金での協力をお願いします。

 なお、下記の場所には募金箱を設置します。皆さまのご協力をお願いいたします。

 高齢者福祉センターひまわり、一ツ木福祉センター、心身障害者福祉会館

問い合わせ先

   刈谷市共同募金委員会 担当 神谷

   〒448-0024 刈谷市下重原町3-120 

   電話番号 0566-29-0888  FAX  0566-27-0678

 

【業者募集】給食調理等の業務を受託する事業者を募集

 刈谷市社会福祉協議会では、市内3か所の福祉センターの給食調理業務と、高齢者福祉センター内の喫茶店の運営について、民間事業者に業務を委託しています。
 この度、令和7年7月1日から令和12年3月31日まで(4年9か月間)の給食調理等業務を行う事業者を、公募型企画提案方式(プロポーザル方式)により募集します。
 詳細は、最下部の[ダウンロード]からご確認ください。

                            

委託業務名
社会福祉法人刈谷市社会福祉協議会給食調理等業務

参加申し込み等
事前に電話連絡の上、下記により提出してください。
書類提出期限
令和7年2月7日(金)午後4時
お問合せ先・提出先
社会福祉法人 刈谷市社会福祉協議会 総務課「給食プロポーザル」係
〒448-0024 愛知県刈谷市下重原町3丁目120番地
電話:0566-29-0888
FAX:0566-27-0678
電子メール:soumu@kariyashi.jp

企画提案会
プレゼンテーション(20分程度)と質疑応答をします。
日時
令和7年2月25日(火)午前10時~午後4時30分(予定)
場所
刈谷市心身障害者福祉会館3階 軽作業室
〒448-0024 愛知県刈谷市下重原町3丁目32番地
※提案会は非公開で行います。
※日程等の詳細は、後日通知します。

本委託業務及び企画提案に関する質問
様式3に記入の上、電子メールまたはFAXで送付してください。
提出先
社会福祉法人 刈谷市社会福祉協議会 総務課「給食プロポーザル」係
FAX:0566-27-0678
電子メール:soumu@kariyashi.jp
提出期限
令和7年1月14日(火)午後4時

                            

ダウンロード
 企画提案会に参加を希望する事業者は、下記より必要書類をダウンロードの上、期限までに提出してください。

(募集要項)事業者募集要項
(別紙1)業務仕様書(給食調理)
(別紙2)業務仕様書(喫茶)
 (別表3)貸与可能な什器備品(喫茶)
(別紙3)提案書に必ず記載する事項
(様式1)プロポーザル参加申込書
(様式2)宣誓書
(様式3)質問書

1月11日(土)ルビットタウン刈谷で「はじめての献血」にプレゼント

 献血者数は減少傾向にあり、特に10代~30代の若年層では大幅に減少しています。血液には生きている細胞が入っているので、長期保存ができません。血液の安定的な供給のために、ご協力をお願いします。

 1月11日(土)にルビットタウン刈谷の献血会場で、はじめての献血者先着10名様に記念品(サランラップバラエティギフトセット)をプレゼントします。
 ぜひ、これを機に献血にご協力ください。
  

 

 

 実施日  1月11日(土)
 会場(住所)  ルビットタウン刈谷(刈谷市高倉町2丁目601)
 時間

 10:00~16:30
 ※12:00~13:30の間で昼休憩をいただく予定です。

問い合わせ先 刈谷市愛血友の会(TEL29-0888) 

【看護師・保健師】臨時職員募集(総務課看護師の育休代替)

刈谷市社会福祉協議会 総務課 看護師の育児休業取得に伴う育休代替臨時職員の募集です。

興味のある方は、是非、お問い合わせください。

高齢者福祉センターひまわり(下重原町3-120)
お問合せ先:TEL 0566-29-0888(総務課人事係 神谷)
職種 看護師(臨時職員【産休育休代替】)

募集人数

1名
応募資格 看護師あるい保健師
勤務内容

『総務課看護師としての業務全般』

(職員健康診断事務、予防接種事務、施設健診介助事務、衛生事務、地域活動など)

勤務日 月曜日~金曜日 週5日(完全週休二日制)
勤務時間 午前8時30分~午後5時15分
賃金(時給)

時給1,591円~1,652円

※金額は、令和6年度の実績で社会情勢により変更になる場合があります。

・昇給制度あり(年齢制限、上限あり)

・通勤手当(最大55,000円/月)あり

など

賞与 あり(期末・勤勉手当として年2回支給)
採用期間

令和6年12月1日以降(時期は相談可)

年度ごとの更新制(最大令和9年3月31日までの予定)

育児休業取得職員の期間変更等により変更になる場合があります。

申込期限 募集人数に達するまで

 

≪事業所からのメッセージ≫

仕事の内容や勤務形態などでご不明な点は、何でも気軽にお問合せください!

初めての方も、ブランクがある方も、在職職員が丁寧に説明し、指導させていただきますので、ご安心ください!

有給休暇は、時間単位でも取得できますので、様々なライフスタイルに対応可能です!

夜勤はなく、勤務時間も安定しています!

昼休憩は、12時から1時間とれます!(建物内に食堂あり 日替わり定食470円!)

その他、福利厚生が充実しており、子育て中でも働きやすい職場となっています!

是非、皆さまからのご応募を心よりお待ちしています!!!

刈谷市社協だより10月1日(150)号を発行

刈谷市社協だより10月1日(150)号を発行しました。

ぜひ、ご覧ください。

目次
 P1-3 福祉・健康フェスティバル2024
 P4-5 刈谷のまちを良くするしくみ 赤い羽根共同募金運動
 P6  すぎな作業所の臨時職員を募集します!
    臨時職員ホームヘルパー募集中!!
 P7  こんにちは!地区社協です♪
    ご寄付ありがとうございます
 P8  社協施設だより ♪ちょっとみてみりん♪ 老人デイサービスセンターひまわり
    ボランティアの芽

次号の発行は令和7年2月15日です。

刈谷市社協だより150_page-0001

保健師・看護師募集(令和7年4月採用)【11月試験】

受付を終了いたしました。(更新日:令和6年11月5日)

1 職種、採用予定日、募集人員、受験資格

採用
予定日
職種 募集
人員
受験資格
年齢 学歴・資格など
令和7年
4月1日
看護師 2人程度 昭和49年
4月2日以降
に生まれた人
 看護師又は保健師の資格を取得した人又は採用日までに取得見込みの人
  • 禁錮以上の刑に処せられた人のうち、その執行が終わるまでの間又はその執行を受けることがなくなるまでの間にある人は受験資格がありません。

2 職務内容

職種 職務内容
看護師 施設利用者の健康管理や活動支援、地域の健康づくり、相談業務、総務ほか
※夜勤なし

3 試験日、試験内容、試験会場

試験区分 試験日 試験内容 試験会場
第1次試験 10月15日(火)から11月1日(金)までのうち1日 受付面接
書類選考
高齢者福祉センター
ひまわり
受付面接実施日から11月4日(月)まで 適性検査 オンライン受験
第2次試験 11月24日(日) 個別面接 高齢者福祉センター
ひまわり
  • 台風の接近等により試験実施が難しい場合には、試験の内容、日程等を変更する場合があります。

4 受験手続

(1)申込方法

提出書類に必要事項を記入し、あらかじめ提出日を電話で予約してください提出書類は予約した提出日に本人が持参してください。

(2)受付期間
区分 受付期間
事前予約
(電話)
10月1日(火)から11月1日(金)まで(土日祝除く)の9時から16時まで(11月1日については12時まで)
書類提出
(持参)
10月15日(火)から11月1日(金)まで(土日祝除く)の9時から16時まで(要事前予約)
  • 受付期間終了間近は予約が混み合い、希望する日時に沿えない場合があります。
  • 書類受付の際に面接を行います。
(3)提出書類
職種 履歴書 自己
PR書
卒業(見込)
証明書
成績証明書 免許証の写し その他
看護師
看護師又は保健師
(4)予約先・提出先

〒448-0024
愛知県刈谷市下重原町3丁目120番地(高齢者福祉センターひまわり内)
刈谷市社会福祉協議会 総務課人事係(担当:神谷、鮎澤)
tel:0566-29-0888
fax:0566-27-0678
E-mail:saiyou@kariyashi.jp

(5)適性検査

適性検査は、受付面接後に受験案内メールを送付しますので、メールの指示に従い、オンライン上で11月4日(月)までに受験してください。

5 選考結果など

(1)第1次試験の結果

11月以降、第2次試験までに申込者全員に選考結果を通知します。

  • 第1次試験合格者のみ、受験票と併せて第2次試験の日程を通知します。
(2)第2次試験の結果

12月末までに受験者へ結果を通知します。

  • 合否について電話等による照会には応じかねます。
  • 履歴書等の提出書類の内容に不正があった場合には、合格を取り消す場合があります。
  • 提出書類は返却しません。

7 給与

(1)初任給

234,784円~289,304円(4年制大学卒・地域手当含む)

  • 職務経験等を有する場合は、内容に応じて金額を増額する場合があります
  • 金額は令和6年4月1日の実績で、状況に応じて増減します。
(2)諸手当

期末・勤勉手当、扶養手当、通勤手当等(本会規程による)

8 勤務時間および勤務日

(1)勤務時間

原則として、午前8時30分から午後5時15分まで

(2)勤務日

原則として月曜日から土曜日までのうち週5日間

9 休日・休暇

(1)休日

日曜日、祝日、年末年始(勤務場所によっては異なる場合があります。)

(2)年次休暇

1年度につき、20日

(3)特別休暇

結婚、忌引、出産、夏季休暇等

10 勤務場所

刈谷市社会福祉協議会または刈谷市社会福祉協議会が運営する施設

11 ダウンロード

 

お問い合わせ先

刈谷市社会福祉協議会
総務課人事係 担当:神谷、鮎澤
〒448-0024
愛知県刈谷市下重原町3丁目120番地(高齢者福祉センターひまわり内)
tel:0566-29-0888
fax:0566-27-0678
E-mail:saiyou@kariyashi.jp

刈谷市社協だより7月1日(149)号を発行

刈谷市社協だより7月1日(149)号を発行しました。

ぜひ、ご覧ください。

目次
 P1 ふれあいの里夏まつり
 P2 令和5年度事業報告と決算
 P3 令和6年度事業計画と予算
 P4 令和6年度社会福祉協議会会員募集へのご協力ありがとうございました
 P5 あなたの会費500円が、地域福祉を支えています!!
 P6 刈谷市成年後見支援センター
   ボランティアの芽
 P7 こんにちは!地区社協です♪
   ご寄付ありがとうございます
 P8 社協施設だより ♪ちょっと みてみりん♪
   身体障害者デイサービスセンターたんぽぽ
   「ひまわりフェスタ」を開催します

次号の発行は令和6年10月1日です。

刈谷市社協だより149_page-0001

新規職員募集(令和6年10月、令和7年4月採用)【7月試験】

子どもからお年寄り、障害のある人も、たくさんの笑顔があふれる刈谷のまちで、
私たちと一緒に福祉でまちづくりをする仲間を募集します。
受付を終了いたしました。(更新日:令和6年7月1日)

1 職種、採用予定日、募集人員、受験資格

採用
予定日
職種 募集
人員
受験資格
年齢 学歴・資格など
令和6年
10月1日

一般職 若干人 昭和59年
4月2日以降
に生まれた人
 4年制大学を卒業した人又は令和6年9月末までに卒業見込みの人で、社会福祉士若しくは介護福祉士の資格を取得した人又は採用日までに取得見込みの人
看護師 2人程度 昭和49年
4月2日以降
に生まれた人
 看護師又は保健師の資格を取得した人
令和7年
4月1日
一般職 3人程度 昭和59年
4月2日以降
に生まれた人

 4年制大学を卒業した人又は令和7年3月末までに卒業見込みの人で、社会福祉士若しくは介護福祉士の資格を取得した人又は採用日までに取得見込みの人
一般事務職
(障害者)
若干人  4年制大学を卒業した人又は令和7年3月末までに卒業見込みの人で、身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人
看護師 若干人 昭和49年
4月2日以降
に生まれた人
 看護師又は保健師の資格を取得した人
  • 禁錮以上の刑に処せられた人のうち、その執行が終わるまでの間又はその執行を受けることがなくなるまでの間にある人は受験資格がありません。

2 職務内容

職種 職務内容
一般職 社会福祉協議会職員としての業務全般(相談業務、介護業務、総務ほか)
看護師 施設利用者の健康管理や活動支援、地域の健康づくり、相談業務、総務ほか
一般事務職(障害者) 事務処理、軽作業、窓口業務ほか

3 試験日、試験内容、試験会場

試験区分 試験日 試験内容 試験会場
第1次試験 6月3日(月)から6月28日(金)までのうち1日 受付面接
書類選考
高齢者福祉センター
ひまわり
受付面接実施日から6月30日(日)まで 適性検査 オンライン受験
第2次試験 7月21日(日) 小論文
個別面接
高齢者福祉センター
ひまわり
  • 台風の接近等により試験実施が難しい場合には、試験の内容、日程等を変更する場合があります。

4 受験手続

(1)申込方法

提出書類に必要事項を記入し、あらかじめ提出日を電話で予約してください提出書類は予約した提出日に本人が持参してください。

(2)受付期間
区分 受付期間
事前予約
(電話)
5月20日(月)から6月28日(金)まで(土日祝除く)の9時から16時まで(6月28日については12時まで)
書類提出
(持参)
6月3日(月)から6月28日(金)まで(土日祝除く)の9時から16時まで(要事前予約)
  • 受付期間終了間近は予約が混み合い、希望する日時に沿えない場合があります。
  • 書類受付の際に面接を行います。
(3)提出書類
職種 履歴書 自己
PR書
卒業(見込)
証明書
成績証明書 免許証又は
資格登録証の写し
手帳の写し
一般職
大学

大学

社会福祉士
又は介護福祉士
看護師
看護師又は保健師
一般事務職
(障害者)

大学

大学

身体障害者手帳、
療育手帳又は
精神障害者保健福祉手帳
(4)予約先・提出先

〒448-0024
愛知県刈谷市下重原町3丁目120番地(高齢者福祉センターひまわり内)
刈谷市社会福祉協議会 総務課人事係(担当:神谷、鮎澤)
tel:0566-29-0888
fax:0566-27-0678
E-mail:saiyou@kariyashi.jp

(5)適性検査

適性検査は、受付面接後に受験案内メールを送付しますので、メールの指示に従い、オンライン上で6月30日(日)までに受験してください。

5 選考結果など

(1)第1次試験の結果

7月以降、第2次試験までに申込者全員に選考結果を通知します。

  • 第1次試験合格者のみ、受験票と併せて第2次試験の日程を通知します。
(2)第2次試験の結果

8月末までに受験者へ結果を通知します。

  • 合否について電話等による照会には応じかねます。
  • 履歴書等の提出書類の内容に不正があった場合には、合格を取り消す場合があります。
  • 提出書類は返却しません。

7 給与

(1)初任給

234,784円(4年制大学卒・地域手当含む)

  • 職務経験等を有する場合は、内容に応じて金額を増額する場合があります
  • 金額は令和6年4月1日の実績で、状況に応じて増減します。
(2)諸手当

期末・勤勉手当、扶養手当、通勤手当等(本会規程による)

8 勤務時間および勤務日

(1)勤務時間

原則として、午前8時30分から午後5時15分まで

(2)勤務日

原則として月曜日から土曜日までのうち週5日間

9 休日・休暇

(1)休日

日曜日、祝日、年末年始(勤務場所によっては異なる場合があります。)

(2)年次休暇

1年度につき、20日

(3)特別休暇

結婚、忌引、出産、夏季休暇等

10 勤務場所

刈谷市社会福祉協議会または刈谷市社会福祉協議会が運営する施設

11 ダウンロード

 

お問い合わせ先

刈谷市社会福祉協議会
総務課人事係 担当:神谷、鮎澤
〒448-0024
愛知県刈谷市下重原町3丁目120番地(高齢者福祉センターひまわり内)
tel:0566-29-0888
fax:0566-27-0678
E-mail:saiyou@kariyashi.jp

刈谷市社協だより4月1日(148)号を発行

刈谷市社協だより4月1日(148)号を発行しました。

ぜひ、ご覧ください。

目次
 P1-2 第5回刈谷市民交流ボッチャ大会~大会の軌跡~
    目指せ!ボッチャの盛んなまち刈谷!
 P3  福祉のまちづくりを進めるために
 P4  ボランティア保険をご存知ですか?
    車椅子移送車を貸し出しています
 P5  こんにちは!地区社協です♪
    ご寄付ありがとうございます
 P6  二十歳を祝う会を開催しました!
    令和6年度の行事予定
 P7  ボランティアの芽
 P8  社協施設だより ♪ちょっと みてみりん♪ 養護老人ホーム
    ホームヘルパー募集中

次号の発行は令和6年7月1日です。

刈谷市社協だより148_page-0001

刈谷市社協だより2月15日(147)号を発行

刈谷市社協だより2月15日(147)号を発行しました。

ぜひ、ご覧ください。

目次
 P1-2 第75回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール
    刈谷市共同募金委員会 入賞作品
 P3  赤い羽根共同募金・歳末たすけあい募金
 P4-5 社会福祉協議会会員募集
 P5  令和5年度の活動と今後の活動
 P6  こんにちは!地区社協です♪
    ボランティアの芽
 P7  ホームヘルパー募集中!
    愛知県学生スプリング献血キャンペーン
    ご寄付ありがとうございます
 P8  社協施設だより ♪ちょっと みてみりん♪ すぎな作業所
    通園・通学グッズのオーダー承ります

次号の発行は令和6年4月1日です。

刈谷市社協だより_2月号_No.147_page-0001