刈谷市社協だより2月15日(151)号を発行

刈谷市社協だより2月15日(151)号を発行しました。

ぜひ、ご覧ください。

目次
 P1-2 赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール
    刈谷市共同募金委員会 入賞作品
 P3  ボッチャ募金
    赤い羽根共同募金・歳末たすけあい募金
 P4-5 社会福祉協議会会員募集
 P5  令和6年度 活動実績と今後の活動
 P6  こんにちは!地区社協です♪
    臨時職員ホームヘルパー募集中!
 P7  ボランティアの芽
    ご寄付ありがとうございます
 P8  社協施設だより ♪ちょっと みてみりん♪ 一ツ木福祉センター
    通園・通学グッズのオーダー承ります

刈谷市社協だより151_page-0001

第6回刈谷市民交流ボッチャ大会 決勝大会 出場チーム組み合わせ

   1月11日(土)、12日(日)に開催した第6回刈谷市民交流ボッチャ大会 予選会の結果を基に、決勝大会出場チームの対戦組み合わせを決定いたしました。

 決勝大会は、2月15日(土)9:30~12:30 ウィングアリーナ刈谷サブアリーナにて行います。観戦・応援自由となっていますので、お友達やご家族が大会に出場するという方や、ボッチャに興味があるという方などお気軽にご来場ください!

★決勝大会組み合わせ ←決勝大会の組み合わせはコチラ!

 

  

  

「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集期間の延長について

     

「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集について(期間延長)

 

刈谷市共同募金委員会

1 趣旨

 令和6年1月1月に発生した能登地方を震源とする地震により、北陸地方を中心に人的及び家屋への甚大な被害が発生し、複数の市町村に災害救助法が適用されました。

 刈谷市共同募金委員会では、被災された方々を支援することを目的に次のとおり義援金の募集を実施いたします。

2 義援金名

 令和6年能登半島地震災害義援金

3 義援金の募集

(1)募集期間  令和6年1月10日(水)から令和7年12月26日(金)まで

   ※被災県の状況に応じて、期間を延長する場合があります。

(2)義援金及び領収書の取り扱い

 刈谷市共同募金委員会では現金のみ受け付け、適宜、中央共同募金会へ送金します。

 なお、義援金について税制上の優遇措置を希望される場合は中央共同募金会名義の領収書を発行しますので、刈谷市共同募金委員会までお知らせください。

4 義援金の取扱い

(1)義援金の送金

 刈谷市共同募金委員会でお預かりした義援金は中央共同募金会へ送金します。その後中央共同募金会から、全額被災県に設置される配分委員会構成組織に被災状況に応じて按分の上送金されます。

※令和6年12月28日時点 送金先被災地…石川県、富山県、新潟県

(2)義援金の配分

 送金された義援金は被災地それぞれの行政、共同募金会、日本赤十字社各支部等で構成される災害義援金の募集・配分委員会において取りまとめを行い、配分基準に基づき各市町村を通じて被災者に配分されます。

5 その他

 救援物資は受入れません。義援金での協力をお願いします。

 なお、下記の場所には募金箱を設置します。皆さまのご協力をお願いいたします。

 高齢者福祉センターひまわり、一ツ木福祉センター、心身障害者福祉会館

問い合わせ先

   刈谷市共同募金委員会 担当 神谷

   〒448-0024 刈谷市下重原町3-120 

   電話番号 0566-29-0888  FAX  0566-27-0678

 

声の社協だより 2024年10月1日号(No.150号)

声の社協だより 2024年10月1日号(No.150号)を発行しました。

1.挨拶

2.録音図書凡例

3.表紙

4.目次

5.福祉・健康フェスティバル2024

6.赤い羽根共同募金運動

7.すぎな作業所の臨時職員を募集します

8.臨時職員ホームヘルパー募集します

9.こんにちは!地区社協です

10.ご寄附ありがとうございます

11.社協施設だより

12.ボランティアの芽

13.終わりの挨拶

14.編集・発行

[選手募集]第6回 刈谷市民交流ボッチャ大会【募集終了】

刈谷市民交流ボッチャ大会の開催が決まりました。あわせて出場選手の募集受付を開始します。

大会要項をご確認いただき、下記からお申し込みまたは、参加申込書を事業推進課までご提出ください。

なお、台風等の状況により、やむをえず急遽大会を中止する場合がございますのでご了承ください。

【募集期間】
令和6年10月1日(火)~31日(木)

お申し込みはこちら

要項はこちら

参加申込書                                                                                                                    

問合せ先

事業推進課事業係 TEL 0566-62-6676

刈谷市社協だより10月1日(150)号を発行

刈谷市社協だより10月1日(150)号を発行しました。

ぜひ、ご覧ください。

目次
 P1-3 福祉・健康フェスティバル2024
 P4-5 刈谷のまちを良くするしくみ 赤い羽根共同募金運動
 P6  すぎな作業所の臨時職員を募集します!
    臨時職員ホームヘルパー募集中!!
 P7  こんにちは!地区社協です♪
    ご寄付ありがとうございます
 P8  社協施設だより ♪ちょっとみてみりん♪ 老人デイサービスセンターひまわり
    ボランティアの芽

次号の発行は令和7年2月15日です。

刈谷市社協だより150_page-0001