ひまわりの湯 抽選予約 抽選結果(令和5年4月3日~4月8日)

 最終更新日:2023年3月30

「三密」を避けて浴場をご利用いただくために、入浴方法を抽選予約制としています。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

4月3日(月)~ 4月8日(土)の入浴の抽選結果につきましては、こちらをください

3月27日(月)~ 4月1日(土)の入浴の抽選結果につきましては、こちらをください

(定員に空きがある場合は申込みをされていない方を対象にお一人様3枠分まで先着順で受け付けします。) 


抽選予約の方法

  1. 毎週月曜~水曜に、その次の週の入浴希望日時を申込用紙に記入し、1階事務所で申し込みます。電話による申し込みも可能です。
     予約のスケジュールはこちらをご覧ください
  2. 毎週木曜の午後1時以降に、翌週入浴できる人(当選者)の発表をします。
    当選者の発表は、館内掲示、Web、電話問合せにてご確認ください。
  3. 当選した入浴希望日時に、お風呂券を持って事務所までお越しください。

 電話による申込み・お問合先
  高齢者交流プラザ 0566-23-0555

注意事項

  1. 電話で抽選申込や問合せをするときは、風呂券番号が分かるように事前にご準備ください。
  2. 多くの方にご利用いただくため、抽選申込期間につき、お1人様3枠までの入浴希望時間枠を承ります。
  3. 同じ時間枠に複数の申込みはできません。
  4. 不正等があった場合は、全ての申込みが無効となります。

新規職員募集(令和5年度に採用試験を実施します。)

子どもからお年寄り、障害のある人も、たくさんの笑顔があふれる刈谷のまちで、
私たちと一緒に福祉でまちづくりをする仲間を募集します。

令和5年度に新規職員採用試験を実施します。
詳細については4月以降に公開予定。

刈谷市社協では、法人説明や施設見学を随時受け付けています。興味のある人は、ご連絡ください。※事前予約をお願いします。

お問い合わせ先

刈谷市社会福祉協議会
総務課人事係 担当:神谷、鮎澤
〒448-0024
愛知県刈谷市下重原町3丁目120番地(高齢者福祉センターひまわり内)
tel:0566-29-0888
fax:0566-27-0678
E-mail:saiyou@kariyashi.jp

臨時職員募集(一ツ木福祉センター)

随時受け付けておりますので、履歴書(家族欄は記入不要)を各施設へ持参してください。

一ツ木福祉センター(一ツ木町4-40-3)TEL 0566-25-2021

職種 児童厚生員(臨時職員)
募集人数 1名
応募資格

保育士、幼稚園教諭、教員免許のうちいずれかの所有者

勤務内容

児童館行事の企画・運営および児童への遊びの指導など

勤務日 月曜日~土曜日のうち 週3日~4日(月13日以内)
勤務時間

12時~17時または、9時~14時30分(30分休憩)の5時間

賃金(時給)

1,199円

昇給制度あり(年齢制限、上限あり)

賞与 なし
採用 随時
申込期限 募集人数に達するまで

ボランティアセンターだよりvol.39を発行しました

  • 市民のボランティア活動への関心を高めることと、ボランティア活動への参加促進を図ることをねらいとして、発行しています!

添付のPDFデータにてダウンロードできますので、ぜひご覧ください。

【主な内容】

  • 刈谷シルバー健康マージャン大会が開催されました
  • ボランティア連絡協議会主催の研修について
  • 来年度のボランティア保険について

 次号(vol.40)は、令和5年5月発行予定です。

最新号

〇vol.39(2023.3発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)

バックナンバー     

                                              
〇vol.38(2022.3発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.37(2022.7発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)                                         
〇vol.36(2022.9発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.35(2022.7発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.34(2022.5発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)                                       
〇vol.33(2022.3発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.32(2022.1発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.31(2021.11発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.30(2021.9発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)

〇vol.29(2021.7発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式) 
〇vol.28(2021.5発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.27(2021.3発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.26(2021.1発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.25(2021.11発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.24(2020.10発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.23(2020.7発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.22(2020.3発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)

〇vol.21(2020.1発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
vol.20(2019.11発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.19(2019.9発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.18(2019.7発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.17(2019.5発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.16(2019.3発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.15(2019.1 発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.14(2018.11 発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.13(2018.9 発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.12(2018.7発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.11(2018.5発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.10(2018.3発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.9(2017.12発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.8(2017.9発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.7(2017.6発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.6(2017.3発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.5(2016.12発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.4(2016.9発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.3(2016.6発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.2(2016.3発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 創刊号(2015.12発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)

問合せ先

事業推進課事業係(ボランティアセンター)TEL 0566-62-6676

3月の献血会場のご案内

 新型コロナウイルス感染症の影響で輸血用の血液が安定的に確保できなくなっています。
 お気軽にお立ち寄りください。皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

 実施日  3月31日(金)
 会場(住所) イオンタウン刈谷(刈谷市東境町京和1)
 時間

10:00~12:00 
13:30~16:00 
※受付状況によりお昼の休憩時間が変動することがあります。

 問い合わせ先 刈谷市愛血友の会(TEL29-0888) 

ひまわりの湯 抽選予約 抽選結果(令和5年2月20日~2月25日)

 最終更新日:2023年2月16

「三密」を避けて浴場をご利用いただくために、入浴方法を抽選予約制としています。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

2月20日(月)~ 2月25日(土)の入浴の抽選結果につきましては、こちらをください

2月23日(木)は祝日のため休みです。

2月13日(月)~ 2月18日(土)の入浴の抽選結果につきましては、こちらをください

 

 

 

 

 (定員に空きがある場合は申込みをされていない方を対象にお一人様3枠分まで先着順で受け付けします。) 


抽選予約の方法

  1. 毎週月曜~水曜に、その次の週の入浴希望日時を申込用紙に記入し、1階事務所で申し込みます。電話による申し込みも可能です。
     予約のスケジュールはこちらをご覧ください
  2. 毎週木曜の午後1時以降に、翌週入浴できる人(当選者)の発表をします。
    当選者の発表は、館内掲示、Web、電話問合せにてご確認ください。
  3. 当選した入浴希望日時に、お風呂券を持って事務所までお越しください。

 電話による申込み・お問合先
  高齢者交流プラザ 0566-23-0555

注意事項

  1. 電話で抽選申込や問合せをするときは、風呂券番号が分かるように事前にご準備ください。
  2. 多くの方にご利用いただくため、抽選申込期間につき、お1人様3枠までの入浴希望時間枠を承ります。
  3. 同じ時間枠に複数の申込みはできません。
  4. 不正等があった場合は、全ての申込みが無効となります。

声の社協だより 2023年2月1日号(№143号)

声の社協だより 2023年2月1日号(№143号)を発行しました。

1、挨拶

2、録音図書凡例

3、表紙

4、目次

5、第74回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール

6、令和4年度テーマ型募金

7、令和4年度赤い羽根共同募金 歳末助け合い募金

8、社会福祉協議会 会員募集

9、令和4年度社会福祉協議会の活動

10、クロスワードパズル(省略)

11、こんにちは地区社協です

12、成年後見制度 講演会を開催します

13、ご寄付ありがとうございます

14、通園・通学グッズのオーダー

15、ボランティアの芽

16、編集・発行

17、終わりの挨拶

 

刈谷市社協だより2月15日(143)号発行

刈谷市社協だより2月15日(143)号を発行しました。

ぜひ、ご覧ください。

目次
 P1-2 第74回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール、刈谷市共同募金委員会 入賞作品
 P2  ボッチャ募金にご協力を
 P3  赤い羽根共同募金・歳末助け合い募金
 P4-5 社会福祉協議会会員募集
 P5  令和4年度の活動と今後の活動
 P6  プレゼント付きクロスワードパズルに挑戦!
    こんにちは!地区社協です♪
 P7  成年後見制度講演会を開催します
    ご寄付ありがとうございます
 P8  通園・通学グッズのオーダー承ります
    ボランティアの芽

次号の発行は令和5年4月1日です。

【三校正】刈谷市社協だより_2月号_No.143_page-0001

【報告】第4回刈谷市民交流ボッチャ大会 決勝大会

   社会福祉協議会では、2月11日(土・祝)にウィングアリーナ刈谷にて、第4回刈谷市民交流ボッチャ大会 決勝大会を開催しました。

1月14日(土)、15日(日)の予選会を勝ち抜いた44チーム139名(チャレンジコース12チーム35人 エンジョイコース32チーム104人)の選手たちが優勝を目指して戦い、迫力のある試合が繰り広げられました。

また、シーホース三河 Super Girls、刈谷城盛り上げ隊によるパフォーマンスもあり、 会場全体が盛り上がりました。

午後は、14時~16時にボッチャ体験会を開催し、ボッチャ検定とフリー対戦を行いました。

来年度も第5回刈谷市民交流ボッチャ大会として、大会を開催予定です。                                                                                                                                                                                                             参加者募集は10月頃の予定です。                                                                                                 めざせボッチャの盛んなまち刈谷!                                                                                                                                                                           【チャレンジコース 結果】 

優 勝 デンソー電子PF                                                                         準優勝 onehAndred                                                                                                                  3 位 刈南中A

【エンジョイコース 結果】

優勝 エコリーナ1    あゆみエンジョイF                                                                           

   エコリーナ2    チーム安馬(あま)                                             

   中部碧会A      長谷川さんち                                                

   チームスタッフ   里っ子レンジャー                   

   チームサン     かり小おやじ倶楽部B                                           

   中部碧会C      チカとビートとサキチ

~大会の様子~

IMG_5915  IMG_5965 IMG_5952

 

IMG_5811 IMG_5910 

 

 

~体験会の様子~

IMG_6103 IMG_6073 IMG_6126

ひまわりの湯 抽選予約 抽選結果(令和5年2月6日~2月10日)

 最終更新日:2023年2月9

「三密」を避けて浴場をご利用いただくために、入浴方法を抽選予約制としています。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

2月13日(月)~ 2月18日(土)の入浴の抽選結果につきましては、こちらをください

2月6日(月)~ 2月10日(金)の入浴の抽選結果につきましては、こちらをください

2月11日(土)は祝日のため休みです。

 

 

 

 (定員に空きがある場合は申込みをされていない方を対象にお一人様3枠分まで先着順で受け付けします。) 


抽選予約の方法

  1. 毎週月曜~水曜に、その次の週の入浴希望日時を申込用紙に記入し、1階事務所で申し込みます。電話による申し込みも可能です。
     予約のスケジュールはこちらをご覧ください
  2. 毎週木曜の午後1時以降に、翌週入浴できる人(当選者)の発表をします。
    当選者の発表は、館内掲示、Web、電話問合せにてご確認ください。
  3. 当選した入浴希望日時に、お風呂券を持って事務所までお越しください。

 電話による申込み・お問合先
  高齢者交流プラザ 0566-23-0555

注意事項

  1. 電話で抽選申込や問合せをするときは、風呂券番号が分かるように事前にご準備ください。
  2. 多くの方にご利用いただくため、抽選申込期間につき、お1人様3枠までの入浴希望時間枠を承ります。
  3. 同じ時間枠に複数の申込みはできません。
  4. 不正等があった場合は、全ての申込みが無効となります。