新着情報
新規職員募集(令和8年4月採用)【7月試験】
私たちと一緒に福祉でまちづくりをする仲間を募集します。
1 職種、採用予定日、募集人員、受験資格
採用 予定日 |
職種 | 募集 人員 |
受験資格 | |
年齢 | 学歴・資格など | |||
令和8年 4月1日 |
一般職 | 3人程度 | 昭和60年 4月2日以降 に生まれた人 |
4年制大学を卒業した人又は令和8年3月末までに卒業見込みの人で、社会福祉士若しくは介護福祉士の資格を取得した人又は採用日までに取得見込みの人 |
- 禁錮(令和7年6月1日からは拘禁刑)以上の刑に処せられた人のうち、その執行が終わるまでの間又はその執行を受けることがなくなるまでの間にある人は受験資格がありません。
2 職務内容
職種 | 職務内容 |
一般職 | 社会福祉協議会職員としての業務全般(相談業務、介護業務、総務ほか) |
3 試験日、試験内容、試験会場
試験区分 | 試験日 | 試験内容 | 試験会場 |
第1次試験 | 6月2日(月)から6月27日(金)までのうち1日 | 受付面接 書類選考 |
高齢者福祉センター ひまわり |
受付面接実施日から6月29日(日)まで | 適性検査 | オンライン受験 | |
第2次試験 | 7月20日(日) | 小論文 個別面接 |
高齢者福祉センター ひまわり |
- 台風の接近等により試験実施が難しい場合には、試験の内容、日程等を変更する場合があります。
4 受験手続
(1)申込方法
提出書類を準備の上、あらかじめ提出日を電話で予約してください。提出書類は予約した提出日に本人が持参してください。
(2)受付期間
区分 | 受付期間 |
提出予約 (電話) |
5月19日(月)から6月27日(金)まで(土日除く)の9時から17時まで(6月27日については12時まで) |
書類提出 (持参) |
6月2日(月)から6月27日(金)まで(土日除く)の9時から16時まで(要事前予約) |
- 受付期間終了間近は予約が混み合い、希望する日時に沿えない場合があります。
- 書類受付の際に面接を行います。
(3)提出書類
職種 | 履歴書 | 自己 PR書 |
卒業(見込) 証明書 |
成績証明書 | 資格登録証の写し |
一般職 | 〇 | 〇 | 〇 大学 |
〇 大学 |
〇 社会福祉士 又は介護福祉士 |
- 履歴書の家族欄は不要です。
- 自己PR書はダウンロードできます。
-
資格取得見込みの場合は、国家試験受験資格証明書などを提出してください。
(4)予約先・提出先
〒448ー0024
愛知県刈谷市下重原町3丁目120番地(高齢者福祉センターひまわり内)
刈谷市社会福祉協議会 総務課人事係(担当:神谷、鮎澤)
電話:0566-29-0888
FAX:0566-27-0678
E-mail:saiyou@kariyashi.jp
(5)適性検査
適性検査は、受付面接後に受験案内メールを送付しますので、メールの指示に従い、オンライン上で6月29日(日)までに受験してください。
5 選考結果など
(1)第1次試験の結果
7月以降、第2次試験までに申込者全員に選考結果を通知します。
- 第1次試験合格者のみ、受験票と併せて第2次試験の日程を通知します。
(2)第2次試験の結果
8月末までに受験者へ結果を通知します。
- 合否について電話等による照会には応じかねます。
- 履歴書等の提出書類の内容に不正があった場合には、合格を取り消す場合があります。
- 提出書類は返却しません。
6 給与
(1)初任給
261,686円(4年制大学卒・地域手当含む)
- 職務経験等を有する場合は、内容に応じて金額を増額する場合があります。
- 金額は令和7年4月1日の実績で、状況に応じて増減します。
(2)諸手当
期末・勤勉手当、扶養手当、通勤手当等(本会規程による)
7 勤務時間および勤務日
(1)勤務時間
原則として、午前8時30分から午後5時15分まで
(2)勤務日
原則として月曜日から土曜日までのうち週5日間
8 休日・休暇
(1)休日
日曜日、祝日、年末年始(勤務場所によっては異なる場合があります。)
(2)年次休暇
1年度につき、20日
(3)特別休暇
結婚、忌引、出産、夏季休暇等
9 勤務場所
刈谷市社会福祉協議会または刈谷市社会福祉協議会が運営する施設
10 ダウンロード
お問い合わせ先
刈谷市社会福祉協議会
総務課人事係 担当:神谷、鮎澤
〒448ー0024
愛知県刈谷市下重原町3丁目120番地(高齢者福祉センターひまわり内)
電話:0566-29-0888
FAX:0566-27-0678
E-mail:saiyou@kariyashi.jp
4月20日(日)に刈谷ハイウェイオアシスで献血を行います。
4月20日(日)に刈谷ハイウェイオアシスにて献血を行います。
献血者数が減少傾向にあり、特に10代~30代の若年層では大幅に減少しています。
血液の安定的な供給のために、皆様のご協力が欠かせません。
お気軽にお立ち寄りください。ご協力をよろしくお願いいたします。
実施日 | 4月20日(日) |
会場(住所) | 刈谷ハイウェイオアシス(東境町吉野55) |
時間 | 10:00~16:00 ※12:00~13:30に休憩をいただきます。 |
問い合わせ先 刈谷市愛血友の会(TEL29-0888)
声の社協だより 2025年4月1日号(No.152号)
車椅子移送車 予約受付日が変更になります。
令和7年4月1日(火)より車椅子移送車の予約開始日が変更になります。
旧:予約受付日の2か月先まで予約受付。(4月11日なら6月10日まで予約受付)
新:毎月1日午前9時から2か月後の予約受付。
例:4月1日午前9時から6月分(6月1日~6月30日まで)の予約受付。
※1日が休館日の場合は翌営業日から受付開始。
刈谷市社協だより4月1日(152)号を発行
令和8年4月新規採用職員募集(令和7年度に採用試験を実施します。)
令和8年4月採用職員を募集します。(令和7年度に採用試験を実施します。)
詳細については4月以降にホームページ、公式インスタグラム等で公表する予定です。
刈谷市社協では、法人説明や施設見学を随時受け付けています。興味のある人は、ご連絡ください。※事前予約をお願いします。
お問い合わせ先
刈谷市社会福祉協議会
総務課人事係 担当:神谷、鮎澤
〒448-0024
愛知県刈谷市下重原町3丁目120番地(高齢者福祉センターひまわり内)
tel:0566-29-0888
fax:0566-27-0678
E-mail:saiyou@kariyashi.jp
声の社協だより 2025年2月15日号(No.151号)
【報告】第6回刈谷市民交流ボッチャ大会 決勝大会
社会福祉協議会では、2月15日(土)にウィングアリーナ刈谷にて、第6回刈谷市民交流ボッチャ大会 決勝大会を開催しました。
1月11日(土)、12日(日)の予選会を勝ち抜いた45チーム126名(チャレンジコース9チーム27人 エンジョイコース36チーム99人)の選手たちが優勝を目指して戦い、迫力のある試合が繰り広げられました!
来年度も第7回刈谷市民交流ボッチャ大会として、大会を開催予定です。 参加者募集は10月頃の予定です。 めざせボッチャの盛んなまち刈谷! 【チャレンジコース 結果】
優 勝 KES 準優勝 にっせーのせ! 3 位 ぼっちゃんKH
【エンジョイコース 結果】
優勝 PT&MT メイ&ジュン
鳳仙華ミディアム ボラ連A
鳳仙華レア あゆみエンジョイB
あゆみエンジョイC チャグ
すぎな作業所 中部みどり会梅組
中部みどり会竹組 みゆきwithB