Author: 生活支援課
生活福祉資金特例貸付の受付終了について(令和7年9月16日)
令和6年能登半島地震により被災した世帯に対する生活福祉資金貸付(福祉資金[緊急小口資金])の特例の受付は、令和7年9月末をもって終了します。
※令和6年能登半島地震により被災した世帯に対する生活福祉資金の特例貸付は令和7年9月30日をもって終了しますが、(特例貸付でない通常の)生活福祉資金貸付はこれまで通り行われます。
生活福祉資金貸付は、特例貸付とは貸付等に係る条件が違います。資金種類については愛知県社会福祉協議会の生活福祉資金貸付制度のページをご覧ください。
地域包括支援センター便り2025年夏号を発行しました
地域包括支援センター便り2025年春号を発行しました
臨時職員募集(訪問介護事業所)令和7年4月採用~
【随時受け付けております】
電話(0566-27-5415)にて申し込みの上、面接時に履歴書(家族欄は記入不要)と資格証を事業所へ持参してください。
当事業所は臨時職員ホームヘルパーが40人程在籍する事業所です。
採用後研修を実施しますので、未経験・ブランクのある方でも安心して働けます。
笑顔あふれるこのまちで私たちと【在宅で暮らす】をサポートしてみませんか?
訪問介護事業所(下重原町3-120)TEL 0566-27-5415
| 臨時職員・職種 | 臨時職員ホームヘルパー |
|---|---|
| 募集人数 | 若干名 |
| 応募資格 | 介護職員初任者研修修了者(ホームヘルパー2級)以上の有資格者 |
|
勤務内容 |
高齢者や障害者宅等での身体介護、生活援助、移動支援、同行援護 ※自宅から直接利用者宅へ行き支援 |
| 勤務日 | 週1日から可能 |
| 勤務時間 | 午前7時~午後10時(うち、働ける時間帯) |
| 賃金(時給) |
1,480円(+活動手当 1件200円) 土日祝・時間外:25%増 年末年始:35%増 ※昇給制度あり ※条件を満たす場合賞与あり 研修時:1,200円(研修時、割増はありません。) |
| 採用 | 随時 |
| 申込期限 | 募集人数に達するまで |
| 備考 |
|



