[選手募集]第3回 刈谷市民交流ボッチャ大会【募集終了しました】

【募集終了しました】

刈谷市民交流ボッチャ大会の開催が決まりました。あわせて出場選手の募集受付を開始します。

大会要項をご確認いただき、参加申込書を事業推進課までご提出ください。

なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、やむをえず急遽大会を中止する場合がございますのでご了承ください。

【募集期間】
令和3年10月1日(金)~30日(土)

申し込みはこちら

問合せ先

事業推進課事業係 TEL 0566-62-6676

ボランティアセンターだよりvol.30を発行しました

市民のボランティア活動への関心を高めることと、ボランティア活動への参加促進を図ることをねらいとして、発行しています!

添付のPDFデータにてダウンロードできますので、ぜひご覧ください。

【主な内容】

・ボランティア団体紹介(視覚障害者ガイドボランティアひまわり、子ども食堂ほっとライス)
・世界寺子屋運動KARIYA

 次号(vol.31)は、令和3年11月発行予定です。

最新号

ボラセンだより30

〇vol.30(2021.9発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)

バックナンバー

〇vol.29(2021.7発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)

〇vol.28(2021.5発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.27(2021.3発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.26(2021.1発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.25(2021.11発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.24(2020.10発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.23(2020.7発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.22(2020.3発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)

〇vol.21(2020.1発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
vol.20(2019.11発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.19(2019.9発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.18(2019.7発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.17(2019.5発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.16(2019.3発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.15(2019.1 発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.14(2018.11 発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.13(2018.9 発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.12(2018.7発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.11(2018.5発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.10(2018.3発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.9(2017.12発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.8(2017.9発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.7(2017.6発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.6(2017.3発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.5(2016.12発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.4(2016.9発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.3(2016.6発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.2(2016.3発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 創刊号(2015.12発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)

問合せ先

事業推進課事業係(ボランティアセンター)TEL 0566-62-6676

 

災害ボランティアコーディネーター養成講座を開催いたしました。

 災害時のボランティア活動を支援する「災害ボランティアセンター」の運営に協力しボランティアと被災者とを引き合わせる人が『災害ボランティアコーディネーター』です。

 7月22日(木)刈谷市民ボランティア活動センターで「災害ボランティアコーディネーター養成講座」を開催しました。新型コロナウイルス感染対策を施しながらコーディネーターに必要な知識の習得や模擬的なボランティアコーディネートの体験をし、今年度は25名の修了者をコーディネーターとして養成することができました。
 
 なお、今回受講されていない方につきまして、12月には碧海5市合同の災害ボランティアコーディネーター養成講座を開催を予定しております。日時が確定しましたらホームページ等で告知いたしますのでご確認いただければと思います。

IMG_0919 IMG_1002 IMG_1003 IMG_1057

 

令和3年度かりや健康づくりチャレンジ宣言において優秀賞を受賞しました!

 

 この度、本会の職員に対する健康づくり活動が優秀であったことから、「かりや健康づくりチャレンジ宣言」において優秀を受賞致しました。

 

令和3年度かりや健康づくりチャレンジ宣言表彰式

 

 令和3年度かりや健康づくりチャレンジ宣言事業所に認定された74事業所のうち、優秀な27事業所の表彰式が、6月29日(火)に刈谷市総合健康センターで行われました。

 「全職員の健康診断受診」「ストレスチェックの実施」「職員の感染症予防」などの項目に取り組んだ結果、本会の健康づくり活動が優秀であったことから、表彰状が贈られました。

R3.6.29 集合写真

〔2021ロゴマーク〕かりや健康づくりチャレンジ宣言優秀賞受賞事業所_page-0001 (1)

表彰事業所のみが使用できるマーク

 

 

表彰式の詳細は下記リンクをご覧ください。

https://www.city.kariya.lg.jp/kurashi/kenkoiryo/info_kenko/1003335/1003336.html

 

今後も職員の健康増進へも積極的に取り組んでまいります!

 

「かりや健康づくりチャレンジ宣言」とは

 

 刈谷市では、事業所が「健康経営」に取り組みやすいように「協会けんぽ」と連携し、「かりや健康づくりチャレンジ宣言」という制度を設けています。

この取り組みにより、職員の健康意識を高め、働く世代の健康づくりを推進することを目的としています。

※「健康経営」はNPO法人 健康経営研究会の登録商標です。

その他、詳細は下記リンクをご覧ください。

https://www.city.kariya.lg.jp/kurashi/kenkoiryo/info_kenko/1003335/index.html

 

声の社協だより 2021年7月1日号(№137号)

挨拶

録音図書凡例

表紙

目次

ボッチャ特集

ボッチャとは

東京パラリンピックでボッチャを見てみよう

ボッチャと共に

第2回刈谷市民交流ボッチャ大会

目指せ!ボッチャの盛んなまち刈谷!

令和2年度事業報告と決算

令和3年度事業計画と予算

令和3年度 社会福祉協議会会員 募集結果報告

令和3年度開催予定イベントの中止について

令和3年度 表彰 感謝

成年後見制度についての相談

ご寄付ありがとうございます

こんにちは!地区社協です

ボランティアの芽

編集・発行

終了

ボランティアセンターだよりvol.29を発行しました

市民のボランティア活動への関心を高めることと、ボランティア活動への参加促進を図ることをねらいとして、発行しています!

添付のPDFデータにてダウンロードできますので、ぜひご覧ください。

【主な内容】

・ボランティア活動受章報告
・災害ボランティアコーディネーター養成講座開催
 ※(定員となりました。)
・ボランティアセンターでは車椅子や車椅子移送車の貸し出しを行っております

 次号(vol.30)は、令和3年9月発行予定です。

最新号

 

ボラセンだより29

〇vol.29(2021.7発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)

バックナンバー

〇vol.28(2021.5発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.27(2021.3発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.26(2021.1発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.25(2021.11発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.24(2020.10発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.23(2020.7発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.22(2020.3発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)

〇vol.21(2020.1発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
vol.20(2019.11発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.19(2019.9発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.18(2019.7発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.17(2019.5発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.16(2019.3発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.15(2019.1 発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.14(2018.11 発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇vol.13(2018.9 発行) こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.12(2018.7発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.11(2018.5発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.10(2018.3発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.9(2017.12発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.8(2017.9発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.7(2017.6発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.6(2017.3発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.5(2016.12発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.4(2016.9発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.3(2016.6発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 vol.2(2016.3発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)
〇 創刊号(2015.12発行)こちらよりご覧ください。(PDF形式)

問合せ先

事業推進課事業係(ボランティアセンター)TEL 0566-62-6676

 

声の社協だより 2021年4月1日号(№136号)

挨拶

録音図書凡例

表紙

目次

目指せボッチャの盛んなまち刈谷

成人を祝う会を開催しました

ご寄付ありがとうございます

福祉のまちづくりを進めるために

福祉施設の運営

令和3年の行事予定

車椅子移送車の貸し出しをしています

こんにちは、地区社協です

ホームヘルパー(臨時職員)募集中

ボランティアの芽

編集発行

終了

【報告】第2回刈谷市民交流ボッチャ大会 決勝大会

   社会福祉協議会では、3月13日(土)に刈谷市体育館にて、第2回刈谷市民交流ボッチャ大会 決勝大会を開催しました。
 今回は1月に行われた予選会で勝ち抜いた16チームでの戦いとなり、熱い戦いが繰り広げられました。

優 勝チーム:ボッチャフェニックス
準優勝チーム:TOYOTA AUTO BOccia チームB
3 位チーム:TOYOTA AUTO BOccia チームA

大会の様子

    IMG_0395   IMG_0463

  DSC07860 IMG_0554

 

来年度のボッチャ大会につきましては、後日HP等で案内をします。